株式会社ハナミラ 代表取締役 松下 りせ

不確実な時代で、可能性と選択肢に溢れた人生と花咲く未来の実現をサポートする株式会社ハナミラ。女性向け資産運用スクールとしては日本最大級です。今回は代表取締役の松下りせ氏に、起業したきっかけや仕事におけるモチベーション、今後の展望などについてインタビューしました。

お金を理由にやりたいことを諦めるのはもったいない

事業の内容をお聞かせください。

女性向けの株式投資をはじめとした知識やスキルを身につける、資産運用のスクール「未来デザイン✖️資産運用アカデミーハナミラ」を運営しております。年間約200名の方に受講していただいており、資産運用を学べる女性専門のスクールとしては、日本最大級です。

 

ハナミラの特徴は、初心者でも自分で判断して運用できるようになることにこだわったカリキュラムとサポート体制です。また様々な分野のプロが講師として、資産運用を総合的に教えています。加えて、同じ悩みや価値観を持った仲間と人生をより素晴らしくしていく環境やコミュニティがあるのも、ハナミラのよさです。

 

受講者を女性に限定しているのは、初めから決めていたことではなく、自然の流れでした。女性の方がライフステージの変化がある中で、キャリアをどうしようか悩むことが多いのではないかと思っています。そうすると収入の変化もあり、お金を理由に諦めないといけないことが出てきてしまいます。これはもったいないですよね。「ライフステージの変化があったとしても、お金を味方にして自由に叶えて行く人たちが増えてほしい」というような思いがあり、自然に女性にフォーカスしていくようになりました。

事業を始めた経緯をお伺いできますか?

私の仕事を頑張れるモチベーションは、人の役に立つかどうかということです。新卒で入社した三菱電機では、働いている人がいいなと思い入社しました。同じプロジェクトにいたエンジニアのおじさんたちがとても好きで、非常にやりがいを感じながら仕事をしていました。しかし、当たり前なのですが、人には異動があり、毎回同じ人とは仕事ができないのだと当然ながら思いました。

 

また、携わっていたのが宇宙事業で、私にとってはあまりにもスケールが大きく遠い存在でした。それを機に、一番行きたかった会社に行きたいと思うようになり、オリエンタルランドに転職しました。お給料のことをあまり気にせず、やりがいを重視して入社しました。社会人経験の年数の考慮無く同じ条件での採用ということで、お給料が下がるのは分かっておりました。私は社会人経験が4年程度であったため、微減に留まりましたが、同時期に入社した私よりも年次が8年上の方も給料が下がってしまい、私と同じ給与でした。仕方ないとはいえ、やはり下がり幅は私よりも大きかったと思います。

 

そんな中で周りの人たちが株や投資などやっておいたほうがいいと話をしているのを、耳にするようになり、そこで私も、株に興味をもち、資産運用を始めました。当時は毎日激務だったため、閉塞感に苛まれていました。しかし資産運用を始めたことをきっかけに金銭に余裕ができ、心にも余裕ができはじめ、仕事も人生も心から楽しめるようになりました。この経験を同じように悩んでいる人にも伝えたいと思い、ハナミラをはじめました。

 

キャッチーな言葉は売りにしない

仕事におけるこだわりを教えてください。

メリット・デメリットで判断しないことを大事にしています。「得だから」という理由だけで判断したことが3年間くらいありました。しかし得という基準で行動した結果、うまくいかなくなった時に、そこに何も残らないなと痛感したのです。ビジネスの世界では損得で動いた方がいいと思うことはたくさんあります。けれどもそれが続くと精神的にムリがくるのがわかりました。もちろん売り上げは大事です。その上で「なんか好き」という感覚や、お互いのためになるかどうかを最終的な判断材料として重要にしています。

 

起業から今までの最大の壁を教えてください

さほど壁にぶつかって苦労した感覚はあまりないですね。しかしその壁を乗り越えるうえで、意識してきたことは大きく2つあります。1つ目が組織作りで、2つ目が社会的信用作りです。

 

1つ目の組織作りで意識しているのは、ともに働く人を好きかどうかで判断することです。人を使うことだけや、お金や条件だけで仕事すると、私だけでなく多分雇われた本人も楽しく働けないと考えています。一緒に仕事をする人には、条件提示だけでなく仕事の意味や目的を理解し、そのチームをとても大切にしてほしいです。 私も仕事に関わる人のことを決める時に、その人への愛情で判断できた方が結果的にうまくいくと感じています。

 

2つ目の信用作りは金融を扱う以上、非常に意識して取り組んでいることです。法律が厳しい世界なのでしっかりと信用してもらえるように、かなり勉強を積んでいます。また自社をアピールする際にも非常に気をつけています。具体的な数字を入れたり儲かる方法を表現したりするほうが、キャッチーではありますが、長い目線で見た時に信用を得られにくいと考えています。例としては、いくら稼いだかを売りにしないことを大切にしています。そのおかげで今まで結果的にクレームゼロで経営できています。しっかりとお客様に誠実に対応することで、社会的な信用を得ようと思っています 。

 

受講生の声が一番のやる気につながる

進み続けるモチベーションは何でしょうか?

本当に恵まれていることに、受講してくださる方たちの変化が一番のモチベーションになっています。ハナミラで学んで良かったという声や、受講者様が実際に新しいチャレンジができるようになったなどを聞くと、この事業をしてよかったなと心から思います。お客様のおかげでやる気になって、根っこのモチベーションに繋がっているんです。

 

逆に言うと会社を始めた時に、そういったありがたい声をいただけなかったとしたら、今日まで続いていなかったかもしれませんね。このモチベーションを糧に、より多くの方にやりたいことを実現する手段として、資産運用を学んでいただきたいです。日本ではまだまだ資産運用をされている方は少ないため、裾野が広がるまでは続けていきたいなと思っています。

 

 

イベント「シャウト!2023」について

 

新しいチャレンジとして夢を叫ぶイベント「SHOUT(シャウト)!2023」の企画をしています。 夢を伝えることをエンターテイメントとして表現したいと考え、始めました。 夢を思いっきり叫んで、それに対して応援し合える文化を作りたいという願いをこめています。それができたらとても素敵なことだと思います。

 

ハナミラで様々な方の生き方に触れる中で「やりたいことや夢が見つからない」「やりたいことがあってもどうせ叶えられないと蓋をしてしまう」という人がたくさんいることを知りました。かく言う私も、自分の可能性を信じることができずに、夢に蓋をしていた一人でした。このイベントを通して夢を応援し合える仲間とつながり、自分らしく生きる新たな一歩を踏み出してほしいです。

 

今後やりたいことや展望をお聞かせください 

スクールで関わってくださる方にとって、より良い場所になりたいなと思っています。 基本的に一緒に働いてくれている方は、業務委託でお願いしています。けれどもお互いにパーパスが一致しているため、気持ちとしてはほぼ社員と変わらない形で関わってくださっています。そのため、例えばもっと働きたい方に対して、より活躍できる場を提供したいです。取引先の方にとっても、ハナミラと付き合ってよかったなと思える場所を拡大していきたいですね。

 

ワクワクしたものに向き合おう

起業しようとしている方へのアドバイスをお願いします

私は元々起業しようとは思っていませんでした。たまたま資産運用を勉強して、そこから仕事も人生も楽しめるようになった経験があります。そして他の方に教えていたら喜んでもらえて、起業につながった形です。そのため喜んでもらえたこと、やりたいことや叶えたいことにフォーカスしていくと、うまくいくんじゃないかなと感じています。私が偉そうなことは言えませんが、起業の仕方や手段は色々あると思うので、たくさんの方が自分のやりたい世界を作ることに、チャレンジしていただけたら嬉しいです。

本日は貴重なお話をありがとうございました! 

SHOUT(シャウト)!2023情報

仲間とつながり、一歩踏みだす大人の夢フェス「SHOUT!2023」。エントリーで決まったスピーカーが、心の奥底から湧き上がる夢を叫び、来場者が声援で肯定・応援する新しい形の参加型イベントです。

日時:2023年11月5日(日) 13:00~17:30

場所:グランドニッコー東京ベイ 舞浜

 

詳細はこちら https://dream.shouts.jp/

 

起業家データ:松下 りせ

新卒で三菱電機(株)に入社後、(株)オリエンタルランドに転職し商品開発を担当。 好きな仕事に就いたものの、朝から晩まで働き詰めの生活が負担になり、人生に閉塞感を感じ、 株式投資を軸とした資産運用をスタート。心に余裕ができ、仕事も人生も心から楽しめるようになった経験から、 人生の可能性を感じ、未来にワクワクしたい人を増やしたいと考え、資産運用を伝える活動を開始し、ハナミラを創設。 金融知識がない初心者に寄り添った講義が人気を呼び、累計指導者数は500名以上。

企業情報

法人名

株式会社ハナミラ

HP

https://hanamira.jp/page/company.php

設立

2021年5月26日

事業内容

教育・学習支援業

 

送る 送る

関連記事