株式会社ソルナーク 代表取締役 福元 康司

 

企業のコンサルティングや技術開発支援、そしてデータを活用するためのクラウドサービスを提供する株式会社ソルナークは、AIなどのデジタル技術とモノづくりなどのアナログ技術を繋ぐ融合社会の実現を目指しています。大企業のエンジニアとしての多彩な経験を活かし、日本の中小企業を強くしたいと語る代表取締役の福元 康司氏に事業の詳しい内容や今後の展望をお聞きしました。

 

データ統合して解析するクラウドサービスを提供

事業の内容をお聞かせください

近年、多くの企業が、データの有効活用やDX(AIやデジタル技術による変革)による競争力強化を目指しているものの、思うように導入できず困っています。我々は、そういった企業様に、最先端のAIやクラウド技術、課題解決のノウハウをベースとして、お客様に最適なデータ統合解析環境を構築、すぐに、そのメリットを享受していただける形でシステムを提供するビジネスを展開しています。

 

中小企業だと、DXやデジタル化に取り組もうとしても人材がいなかったり専門家に頼めなかったりする場合も多いでしょう。その際、無理矢理部署を作るよりも、当社に頼んでいただくことで代わりに開発を行います。コンサルから始まり、その会社に最適なデータ解析や活用方法をご提案してモデル化し、さらにこれを自動処理してクラウドサービスとして提供することで、そこにアクセスするだけで日々のデータの集計や知りたいことが見られるようになります。

 

デジタル技術は、フレームワークを作り処理や解析をルーティン化してしまえば、あとはそこに人材はいりません。且つ、我々の開発形態は、DevOps(Developmet and Operations)と言って開発しながら運用することが可能なため、クライアントはずっと使い続けながら進化させていける、そして運用管理は我々が行うため企業側の負担が何もない、これがこのサービスのメリットの1つです。

 

また近年、たくさんのAI技術やデジタルマーケティングツールが出てきました。しかしそこでは営業管理は営業管理のみ、顧客管理は顧客管理のみ、社員管理は社員管理のみ、とそれぞれのカテゴリーごとに管理が別々になっています。そのため、統合して使うことができず全部を覚えなければなりませんし、データを行き来させて使い回すことができません。

 

例えば、購買データと顧客データを組み合わせると、どういう顧客がどういうものを買っているのか新しい知見が得られますが、その技術が従来のツールだけではできないのが現状です。ここから次のステップに進むにはツールとツールを繋ぐことが必要ですが、中小企業はそのリソースがないため、我々がそこをお手伝いしようと取り組んでいます。

 

一方で、大企業はどうかというと、様々なツールにたくさんのデータを入れており、データの相関を見て新しいインサイトを見つけることが困難になっている印象があります。ツールとして提供されているものは短期的な組み合わせになっているため、そこからどうやってインサイトを取るかは、技術というより課題解決の方法が重要です。我々は過去の開発経験からソリューション追求を得意としますので、真のメカニズムを見つけ出し、コンサルやツールをご提案します。

 

これらのサービスは、業種を問わず幅広い企業に提案をさせていただいています。例えば、デパートの化粧品売り場の顧客コードを解析し、お客様が購入する商品の組み合わさせや繋がりをデータの中から見つけ出したり、工場の生産管理システム、生産計画システム、販売計画システムを相互にデータを連携して、生産機器の稼働率を最大限にし、無駄のない生産計画、販売計画を作成するシステムが可能となります。

 

このように、顧客マーケティングやモノづくり系のデータを統合して最先端の解析を行い、新しい価値を生み出すのが我々のサービスです。

 

事業を始めた経緯をお伺いできますか?

起業する前は36年間ソニーに勤めていて、昨年定年退職しました。ソニーでは、イノベーション開発や、ディスプレイ、半導体、レーザ、バッテリーなどたくさんの商品開発に携わってきました。中でも、世界シェア50%以上を誇りこれまで1兆円以上の売り上げを出しているスマホカメラの積層イメージセンサでは、基本構造の開発に貢献しソニーMVPを受賞しています。その後もCorporate Distinguished Engineerに任命され、技術戦略立案などを行ってきました。

 

そんな中、起業は定年する1〜2年くらい前から考えていました。日本は、モノづくりなどアナログは強い一方で、デジタルをうまく駆使できていないが故に利益が入ってこない状況があるため、その両方を強くするお手伝いをしたいと思っていたのです。

 

私には、エンジニアとしてこれまで得てきた知見を伝える責任があり、デジタルだけでなくアナログのノウハウも伝えて進化させることが重要だと考えていました。再雇用という選択肢もありましたが、大企業よりもスピード感があり小回りが効く場所でチャレンジしたい思いが強まり、自分の会社を立ち上げたという経緯です。

 

社名は「ソリューション」と「アーキテクト」を合体して「ソルナーク」と付けました。ソリューションアーキテクトという職業を拡大解釈し、アナログとデジタルの力で技術にこだわりなく解決するという意味になっており、手法にこだわらず中小企業を強くするためのソリューションを提供したいと思っています。

 

大事なのは「真のメカニズム」を解明すること

仕事におけるこだわりを教えてください

真のメカニズムを考えて、それに基づいた開発方法を提供するのが重要だと思っています。

 

よくあるのは、表面の現象だけの対処的な解決をしてしまうことです。しかし、それでは環境状況が変わるとまた別の対処が必要になってしまいます。根源から解決することで2度とトラブルが起こりません。過去の業務でこのやり方を適用したところ、10年以上課題だったものがそれ以降問題が起こらなくなり、真のメカニズムを追求することがトラブル回避にはとても有効だとわかりました。

 

それから、AIの使い方にもこだわりがあります。データ解析にはAIも使いますが、AIは大量のデータから相関を導き出すため、データと違うことが起こると間違えることがあり完全に正確ではありません。現場の方がわかりやすいように全体のメカニズムを論理的に明らかにしたうえで、部分的にAIを使えるところには最大限にAIを使用する、これが本来のAIの姿だと思い、意識していることです。

 

起業から今までの最大の壁を教えてください

壁と感じていることは、顧客の獲得です。

 

我々が提供しているのはモノではなくノウハウなので、その価値を認めてもらうことが非常に難しいと感じます。サービスの良さをわかっていただいても、クラウドシステムは何百万円とある程度の費用が必要なことも導入を難しくさせている理由の1つでしょう。

 

また、データを統合したいと思っている会社はたくさんありますが、今までアナログでできた業務プロセスを変えることはそれなりに労力がかかるため、今あるデータでできることをやりたいと考える中小企業も多いのが現状です。担当者はわかってくれますが、社内を説得しなければならず、顧客獲得にはそれなりに時間がかかります。

 

デジタルの力で日本の企業力強化に貢献したい

進み続けるモチベーションは何でしょうか?

日本のモノづくりをデジタルで強くしたいという思いがモチベーションになっています。

 

私は、日本のモノづくりは世界一だと思っています。基本的な技術開発において日本がトップなのは、1つのことを突き詰めて努力や改善をする国民性からきていて、良いものを作ろうという意識がアナログのモノづくりには重要だと考えています。

 

日本はモノづくりは得意な一方で、欧米にデジタルのプラットフォームのおいしいところを取られて価値を十分にマネタイズ出来ていないのが実情です。そうなってしまうのは、デジタル技術をうまく使いこなせていないからだと思っており、AIだけに囚われることなく、論理的な解析技術も組み合わせて、日本のモノづくりをデジタルで強くできるよう貢献したいです。

 

今後やりたいことや展望をお聞かせください

アイディアは色々あるので、やりたいビジネスを実行するためにまずは確実に事業が立ち上がるようにしたいです。

 

これからはデジタルがアナログの何倍も大きな世界になってきますが、人が住んでいるのはアナログの世界なので、アナログの世界をよくするためにデジタルをうまく活用できるといいと思います。

 

行き先としては、人に優しいデジタル世界を目指し、そこに貢献できるようなビジネスを提供していきたいです。

 

小さくても秀でたものが一つあればいい

起業しようとしている方へのアドバイスをお願いします

これからの社会は大企業だけでなく小さい企業も必要であり、会社の大きさはあまり関係なくなってくるだろうと思っていて、大事なのは何ができるのかだと思います。

 

ベンチャーやスタートアップは1つのことに秀でた会社が多いと思いますが、できないことがあってもできる人と組むことで可能性は無限大になります。他社とやりたいビジョンを共有すれば小さな会社でも様々なことができますし、これからはそれが企業の在り方になるのではないでしょうか。

 

これからのダイバーシティな社会では、大企業じゃなくても、個々の企業や個人がそれぞれ得意なことを持ち寄って一緒に何かを実現する事が可能な社会になると思うので、Visionや夢を持つ方々、是非一緒にチャレンジしましょう。

 

現在、人材を募集されているそうですがどのような人を求めますか?

日本のモノづくりを強くしたい方、人に優しいデジタル世界を実現したい方がいたら、一緒に理想の社会を実現させましょう。様々な「得意」が集まるといいですし、社員としてでも、パートナー会社様としてでも大歓迎です。意欲のある方は、是非ご連絡をお待ちしています。

 

データ活用やデジタル化に悩んでいる企業様にメッセージをお願いします

デジタルツールをたくさん持っているけれど、そのツール間でデータをもっと活用したい方は、弊社にご相談いただければ様々な最適な方法をご提案させていただきます。

 

また、AIの使い方に悩んでいる企業様も弊社が力になります。最近はAIを全面に出している会社も多いですが、まだAIには限界があり、データのあるところでしか作用しません。そのため、データがないところの予測や解析を所望される場合は、弊社の技術が活かせるのでぜひ声を掛けてください。これまでの伝統的な技術とAIを駆使した最先端の技術をご提供します。

 

本日は貴重なお話をありがとうございました!

 

起業家データ:福元 康司

早稲田大学大学院で物理を専攻、井深さんや盛田さんにあこがれて、世界初のモノを創りたいと思いソニーに入社。様々な世界初の技術&商品開発を行い、中でも、独自メカニズム再現シミュレーション技術による裏面積層イメージセンサ開発へ貢献、2013年ソニーMVPを受賞。2018年よりCorporate Distinguished Engineer に任命され、全社の技術戦略立案と推進。2023年株式会社ソルナークを創設。

 

企業情報

法人名

株式会社ソルナーク

HP

https://solnarch.com/

設立

2023年3月9日

事業内容

  • データ統合解析基盤構築とクラウドサービス提供
  • データ活用、イノベーション創出のコンサルティングサービス

 

送る 送る

関連記事