
経営者に読書は必須──でも本屋やAmazonを見れば膨大な経営書が。
今の自分に必要な一冊を、どう見極めればいいかわからないといった方も多いのではないでしょうか。
そこで、このコラムではベンチャー.jpが累計400社以上の会社にインタビューした実績を生かし、経営者に読まれた本・経営者が影響を受けた本についてご紹介します。
株式会社クラス 久保 裕丈氏
▽インタビュー記事はこちら
![]() |
「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」 スティーブン・R・コヴィー 人生と仕事で真の成功と幸せを築くための原則を示し、悪習慣を断ち信頼や目標達成力を養う、現代に必要な実践的自己啓発書。単なる成功法ではなく、人生の羅針盤となる一冊です。
|
株式会社emome 森山 穂貴氏
▽インタビュー記事はこちら
記事のURL
![]() |
「志高く孫正義正伝決定版」 井上 篤夫 20年読み継がれる孫正義の評伝が増補改訂され、本人へのロングインタビューや外国人幹部への取材を新たに追加。創業からAI革命、ソフトバンクの未来までを密着取材で描いた一冊。
|
株式会社Pictoria 明渡 隼人氏
▽インタビュー記事はこちら
![]() |
「2045年問題:コンピュータが人類を超える日」 松田 卓也 2045年にコンピュータが人類の知能を超えるとされる「2045年問題」。近年のAI進化はこの予測に近づきつつあり、米国防省やEUも巨額の開発費を投入しています。SFのような未来が現実となる可能性がある中、AIと人類の関係を展望できる作品です。
|
株式会社Enably 大槻 久慶氏
▽インタビュー記事はこちら
記事のURL
![]() |
「Good to Great : Why Some Companies Make the Leap…And Others Don’t」 ジム・コリンズ ジム・コリンズが5年かけて28社を分析し、優良企業が偉大な企業へと飛躍し続けた要因を解明する。リーダーシップや規律ある文化など、成功に必要な共通要素を示す経営戦略の名著です。
|
株式会社STANDAGE 足立 彰紀氏
▽インタビュー記事はこちら
![]() |
「成功者の告白」 神田 昌典 1万人以上の経営者に成功法則を伝えてきた著者が、成功者が陥りやすい落とし穴をストーリー形式で解説。起業家タクと先輩・神崎の対話を通じて、ビジネスの各段階に応じたヒントが学べる内容。ストーリー仕立てで書かれているため、普段ビジネス書を読む機会が少ない人にもおすすめです。
|
まとめ
以上起業家の方々に聞いた「影響を受けた本」のご紹介でした。
本と併せてインタビュー記事もぜひチェックしてくださいね!
関連記事





