
7月27日から8月2日までに行われた資金調達の情報から、厳選した注目企業をご紹介します。
bitBiome株式会社
世界最大級の微生物遺伝子データベースからバイオものづくりを手掛けるスタートアップのbitBiome株式会社は、シリーズB2ラウンドのファーストクローズで総額4億円の資金調達を実施。
引受先は既存投資家である株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズを無限責任組合員とする「UTEC4号投資事業有限責任組合」、ユニバーサルマテリアルズインキュベーター株式会社に加えて、新規投資家であるアグリビジネス投資育成株式会社、横浜キャピタル株式会社、西武しんきんキャピタル株式会社。これにより、bitBiome株式会社の累計資金調達金額は14.8億円となった。
bitBiome株式会社は今回調達した資金を、基盤技術の強化および自社製品の開発をはじめとする研究開発、および海外・日本市場での成長加速のための人材採用や事業開発にあて、引き続き国内外での事業成長を目指す。
元リリースはこちら。
代表取締役 |
鈴木 悠司 |
設立 |
2018年11月 |
事業内容 |
サービス業 |
資本金 |
3億円 |
所在地 |
東京都新宿区早稲田鶴巻町513 早稲田大学121号館 リサーチイノベーションセンター415号室 |
HP | https://bitbiome.co.jp/ |
株式会社イムノセンス
大阪大学発ベンチャーの株式会社イムノセンスは、2023年7月26日に、株式会社島津製作所のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「Shimadzu Future Innovation Fund」から、シリーズB-2追加ラウンドにおける資金調達を実施。
株式会社イムノセンスは、Shimadzu FIFからの出資を受け入れるとともに、島津製作所が保有する臨床検体検査機器や体外診断用医薬品に関する知見を得ることで、イムノセンスの独自免疫測定技術「GLEIA(Gold Linked Electrochemical Immuno Assay)」を応用した製品や事業の開発を加速を図る。
元リリースはこちら。
代表取締役 |
杉原 宏和 |
設立 |
2018年1月 |
事業内容 |
POCT向け免疫センサデバイスの開発 |
資本金 |
96百万円 |
所在地 |
大阪府吹田市岸部新町6番1号 国立循環器病研究センター研究棟3階30602 |
HP | https://immunosens.com/ |
メトロウェザー株式会社
シリーズAエクステンションラウンドとして、新規投資家であるNTTファイナンス株式会社、既存投資家のDRONE FUND及び株式会社MOL PLUSの計3社を引受先とする第三者割当増資により、総額3.6億円の資金調達を実施。これにより、シリーズAの累計調達額は総額10.6億円となった。
調達資金は、ドップラー・ライダーによる不審ドローン等の物体検知への応用を中心とした昨今のユースケース拡大に対応するための開発体制の強化やドローン市場の先行拡大が見込まれる米国事業展開の加速のための事業開発体制の拡充等に投資予定。
元リリースはこちら
代表取締役 |
古本 淳一 |
設立 |
2015年05月 |
事業内容 |
リモートセンシング技術を応用した大気計測装置の開発・製作・販売 気象情報とIoTを組み合わせたマーケティングおよびソリューションの提供 気象観測および予測データ、防災オペレーション支援情報の提供 |
資本金 |
1億円 |
所在地 |
京都府宇治市広野町茶屋裏18-1 タニヤマ大久保ビル1階 |
HP | https://www.metroweather.jp |
Acall株式会社
ワークスタイルテック企業・Acall株式会社は、シリーズBセカンドクローズにおいて、SMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル、神戸大学キャピタル、みなとキャピタルを引受先とする第三者割当増資ならびに金融機関からの融資(借入枠含む)により総額13億円の資金調達を実施。シリーズBファーストクローズでのジャフコグループとEmellience Partners を含めて、シリーズBラウンドの総調達額は23億円、これまでの累計調達額は31億円超。
元リリースはこちら。
代表取締役 |
長沼 斉寿 |
設立 |
2010年10月 |
事業内容 |
Acallの開発および提供 |
資本金 |
9,000万円(2022年9月末時点) |
所在地 |
・神戸本社 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 神戸三宮阪急ビル 13階 ・東京オフィス 東京都千代田区神田三崎町3-2-14 GLORKS水道橋 1階-B1階 |
HP | https://www.acall.inc/ |
まとめ
以上が7月27日から8月2日までに行われた資金調達の情報から、厳選した注目企業でした。次回の投稿もぜひチェックしていただけると幸いです。
関連記事
RANKING 注目記事ランキング
KEYWORDS キーワード
- 経営者
- 相続
- 学びへの投資
- レイアウト
- 投資ラウンド
- 情報
- IT
- ロボット
- マッチング
- 助成金
- 事業承継
- 起業家インタビュー
- 間取り
- 成功例
- 起業家
- 事務所移転
- 英会話
- コンサルティング
- 補助金
- レンタルオフィス
- オフィス移転
- オフィスの探し方
- コワーキングスペース
- ストレス
- マナー
- シリーズA
- リスク
- 融資
- 移転
- 移転費用
- ウェルビーイング経営
- 経営者コミュニティ
- 人間関係
- 熨斗
- SES事業
- 入居審査
- 個人事業主
- 法人税
- 会社相続
- オフィス環境
- 人脈づくり
- 情報発信
- バーチャルオフィス
- CVC
- 共同創業
- コスト
- 節税
- 準備
- オフィス改善
- 悩み
- 情報発信力
- インフルエンサー
- シリーズC
- 会社経営
- ベンチャーキャピタル
- 特別償却
- 移転スケジュール
- 生産性
- 女性経営者
- SNS
- マーケティング
- 営業代行
- VC
- 成長
- 業者選定
- 法人設立
- ビジネスマッチング
- WEB広告
- ひとり広報
- 経営者スキル
- 人事評価
- ベンチャー企業
- オフィス相場
- 資本金
- ビジネスパートナー
- 採用活動
- インボイス制度
- 女性活躍
- 人事
- 失業保険
- 会社設立
- オフィス設計
- ヘンテコ起業家インタビュー
- 共同経営
- 運転資金
- 女性活躍とダイバーシティ
- 資金調達
- 内部崩壊
- 女性起業家
- 税金
- オフィス内装
- ヘンテコタウン2023
- インタビュー
- 働き方
- 上場承認
- オフィス
- 組織作り
- 女性
- 原状回復
- 内装工事
- 起業家支援者インタビュー
- Youtube
- 生き方
- 成長ステージ
- スタートアップ
- 組織づくり
- 銀行融資
- キャリア
- 手続き
- 起業家サポーターインタビュー
- DX
- 人的資本経営
- エンジェル投資家
- 起業
- 福利厚生
- 税
- 経営者JP
- 初期費用
- 孤独
- 連載
- スポーツ
- 人材
- 中小企業
- 生存率
- 法人化
- シェアオフィス
- バックオフィス
- ベンチャー
- 松井勇策
- DAO
- コンサル
- 独立
- 確定申告
- 調査結果
- JustCo
- 投資
- 情報収集
- 建築
- 経営コンサルティング
- フリーランス