
8月に新規上場承認した企業の中から、venture.jp(ベンチャー.jp)が注目する企業をピックアップしてご紹介します。
インテグラル株式会社
上場承認日:2023/8/17
上場日:2023/9/20
会社概要
法人名 |
インテグラル株式会社 |
代表取締役 |
山本 礼二郎 |
創業 |
2006年 1月 12日 |
事業内容 |
エクイティ投資 エクイティ投資に付随する経営及び財務に関するコンサルティング |
資本金 |
1,077,750千円 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内一丁目 9番 2号 |
HP |
事業内容
インテグラル株式会社は、連結子会社31社、公正価値で評価されている子会社20社、及び関連会社1社により構成されている。 主として未公開株式会社への投資を目的とする「投資事業有限責任組合」及び「リミテッド・パ ートナーシップ」等を組成し、運用している。インテグラル株式会社が運営するファンドは、投資事業有限責任 組合契約に関する法律及び外国法制に基づくプライベートエク イティ・ファンドであり、PEファンドを通じて対象企業への投資を実行する。 インテグラル株式会社は、PEファンドのゼネラル・パートナーとして管理運用を行い、管理報酬を得ると共に、投資先企業への経営支援等を提供し、その経営に積極的に関与することで企業価値を高め、株式上場やトレードセール等のEXITによってキャピタルゲインを得ている。
中・長期のビジョン
アセットクラス、展開地域の拡大を通じたさらなるAUM成長を企図している。具体的には、インフラ、不動産、スタートアップ企業及びクレジットに対する投資に向けたファンド組成等を構想している。
参考:https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/aocfb40000004kzp-att/09Integral-1s.pdf
笹徳印刷株式会社
上場承認日:2023/8/18
上場日:2023/9/22
会社概要
法人名 |
笹徳印刷株式会社 |
代表取締役 |
杉山 昌樹 |
創業 |
1950年 7月 13日 |
事業内容 |
紙類及び包装資材の製版、印刷、加工並びに販売。出版物並びに宣伝 広告媒体等の企画、編集、製作、販売。情報サービス事業並びにソフ トウェアの企画、開発、製作、編集及び販売 |
資本金 |
309,250千円 |
所在地 |
愛知県豊明市栄町大脇7番地 |
HP |
事業内容
『Good Communication, Good Partner』という企業スローガンの下、コミュニケーションというフィールドでお客様が抱えるソリューション解決に取り組んでいる。事業内容は、パッケージング分野、コミュニケーション分野で構成されており、パッケージング分野については、紙器及び軟包装など包装資材パッケージの企画設計、印刷、加工までを一貫生産し、顧客にタイムリーに供給している。さらに商品の包装、キッティング作業から発送までを受託するフルフィルメントサ ービスで構成されている。コミュニケーション分野については、販売促進関連、テクニカルドキュメン テーション、教育・出版関連の企画、印刷、加工及び広報・IRなどクロスメディアに関連する付帯サービス業務(フルフィルメントサービス)、さらにはイベントの企画・運営とソフト開発・デジタルアセットマネジメン トサービスなどで構成されている。
中・長期のビジョン
2024年6月期から 『2026中期ビジョン 「コミュニケーション」と「包む」技術で、お客様と新しい感動を創り、未来へつなげる。』 を掲げ、お客さまに寄り添って「新しい感動」を創ることで、お客様の利益や幸せ、豊かさにつなげ、そして、私たちの未来にもつなげる事業を目指している。 その実現に向けて、市場環境の変化を見据えた事業戦略及び生産体制の合理化を推進する経営基盤を構築し、持続的な成長と企業価値向上を確かなものとするため、中期経営計画の実現に向けて、全社視点での重点施策及び、各事業における施策を着実に実行することで計画達成に邁進している。
参考:https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/aocfb40000004nrw-att/09SasatokuPrinting-1s.pdf
インテグラル株式会社
上場承認日:2023/8/21
上場日:2023/9/25
会社概要
法人名 |
株式会社ジェイ・イー・ティ |
代表取締役 |
房野 正幸 |
創業 |
2009年 4月 24日 |
事業内容 |
半導体洗浄装置の開発・設計、製造、販売及びこれらに付帯する保守・ サービス等 |
資本金 |
571,000千円 |
所在地 |
岡山県浅口郡里庄町大字新庄字金山 6078番 |
HP |
事業内容
株式会社ジェイ・イー・ティグループの半導体洗浄装置の開発・設計、製造、販売については、株式会社ジェイ・イー・ティにて行う。また、ZEUS Co., Ltd.に対しては、枚葉式洗浄装置(HTS-300)の韓国顧客への販売ライセンス供与を開始。上記連結子会社2社及び親会社でも部品販売及び保守サービスを行う。
株式会社OSMIC(東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル6F、代表取締役 執行役員社長 中川英 之)がFC展開するオスミック農産物生産事業を採用した、農産物の生産・販売等を行う。 なお、アグリ事業において、独立した法人として個別採算管理を徹底すること、責任の明確化を図ることとともに、 農地所有適格法人としての農地所有や各種制度融資などのメリットを活かし、本事業の収益力及び競争力を向上させるため、2021年10月に株式会社ジェイ・イー・ティ・アグリを設立。
中・長期のビジョン
2019年7月に発表された日本政府による韓国向け輸出管理強化の影響から、主要顧客の中で韓国国内での装置製造ニーズが高まり、韓国国内での装置製造を進めるべく子会社J.E.T. Korea Co., Ltd.を設立し、メモリー製造における新たなプロセス装置の他、システムLSI向けなど、これまで当社として は対応していなかったプロセスの製品についても、装置参入を目指す。
参考:https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/jr4eth0000000g0v-att/09J.E.T.-1s.pdf
株式会社ネットスターズ
上場承認日:2023/8/22
上場日:2023/9/26
会社概要
法人名 |
株式会社ネットスターズ |
代表取締役 |
李 剛 |
創業 |
2009年 2月 12日 |
事業内容 |
マルチ QR コード決済サービス「StarPay」の提供等 |
資本金 |
3,984,370千円 |
所在地 |
東京都中央区八丁堀三丁目 3番 5号 |
HP |
事業内容
株式会社ネットスターズグループ(当社及び当社の関係会社)は、株式会社ネットスターズ、子会社3社(納思達科技(大 連)有限公司、NETSTARS ASIA HOLDINGS PTE. LTD.及びNETSTARS VIETNAM CO., LTD.)により構成されており、複数 のキャッシュレス決済を1つのアプリで決済可能にするマルチQRコード決済サービス「StarPay」の提供とキャッシュレス決済に関連するミニアプリ等(注1)のDX製品(注2)の開発・販売を主たる業務としている。
中・長期のビジョン
株式会社ネットスターズグループは、「お金の流れを、もっと円(まる)く」をミッションに掲げ、事業を拡大。 当社グループがこのミッションの下、長期的な競争力を維持し持続的な成長を図るためには、「第2 事業の 状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載の様々な課題に対して、経営者は常に事業環境の変化に関する情報の入手及び分析を行い、最善の経営方針を立案していくことが必要であると認識している。
参考:https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/jr4eth0000000jxz-att/09NETSTARS-1s.pdf
まとめ
以上が8月に行われた上場承認の中からピックアップした、インテグラル株式会社、笹徳印刷株式会社、株式会社ジェイ・イー・ティ、株式会社ネットスターズ様でした。
次回以降の記事もぜひチェックしていただけますと幸いです。
関連記事
RANKING 注目記事ランキング
KEYWORDS キーワード
- 人事評価
- ベンチャー企業
- オフィス相場
- 資本金
- ビジネスパートナー
- 採用活動
- インボイス制度
- 女性活躍
- 人事
- 失業保険
- 会社設立
- オフィス設計
- ヘンテコ起業家インタビュー
- 共同経営
- 運転資金
- 女性活躍とダイバーシティ
- 資金調達
- 内部崩壊
- 女性起業家
- 税金
- オフィス内装
- ヘンテコタウン2023
- インタビュー
- 働き方
- 上場承認
- オフィス
- 組織作り
- 女性
- 原状回復
- 内装工事
- 起業家支援者インタビュー
- Youtube
- 生き方
- 成長ステージ
- スタートアップ
- 組織づくり
- 銀行融資
- キャリア
- 手続き
- 起業家サポーターインタビュー
- DX
- 人的資本経営
- エンジェル投資家
- 起業
- 福利厚生
- 税
- 経営者JP
- 初期費用
- 孤独
- 連載
- スポーツ
- 人材
- 中小企業
- 生存率
- 法人化
- シェアオフィス
- バックオフィス
- ベンチャー
- 松井勇策
- DAO
- コンサル
- 独立
- 確定申告
- 調査結果
- JustCo
- 投資
- 情報収集
- 建築
- 経営コンサルティング
- フリーランス
- 経営者
- 相続
- 学びへの投資
- レイアウト
- 投資ラウンド
- 情報
- IT
- ロボット
- マッチング
- 助成金
- 事業承継
- 起業家インタビュー
- 間取り
- 成功例
- 起業家
- 事務所移転
- 英会話
- コンサルティング
- 補助金
- レンタルオフィス
- オフィス移転
- オフィスの探し方
- コワーキングスペース
- ストレス
- マナー
- シリーズA
- リスク
- 融資
- 移転
- 移転費用
- ウェルビーイング経営
- 経営者コミュニティ
- 人間関係
- 熨斗
- SES事業
- 入居審査
- 個人事業主
- 法人税
- 会社相続
- オフィス環境
- 人脈づくり
- 情報発信
- バーチャルオフィス
- CVC
- 共同創業
- コスト
- 節税
- 準備
- オフィス改善
- 悩み
- 情報発信力
- インフルエンサー
- シリーズC
- 会社経営
- ベンチャーキャピタル
- 特別償却
- 移転スケジュール
- 生産性
- 女性経営者
- SNS
- マーケティング
- 営業代行
- VC
- 成長
- 業者選定
- 法人設立
- ビジネスマッチング
- WEB広告
- ひとり広報
- 経営者スキル