最近行われた資金調達の情報から、venture.jp(ベンチャー.jp)が厳選した注目企業をご紹介します。

 

 

株式会社OpenHeart

資金調達詳細

ラウンド

シードエクステンション

調達金額

累計1.3億円

出資

三井住友海上キャピタル株式会社、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ、株式会社GENDA Capital

 

会社概要

法人名

株式会社OpenHeart

代表取締役

渡邉 晃司

設立

2024年8月27日

事業内容

3D撮影がもっと身近になるプラットフォーム「TAVIO」開発および運営

資本金

7100万(資本準備金含む)

所在地

東京都港区虎ノ門1丁目17-1虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15階

HP

https://openheart.co.jp/

 

事業内容

【TAVIO】

スマートフォンで簡単にフォトリアルな3D/4Dシーンを作成・共有できる次世代プラットフォーム「TAVIO」。撮影した写真や動画から自動で3Dシーンを生成し、ウェブサイトに埋め込んで製品紹介や思い出保存などに活用できる。今後は企業向けSaaS事業として、不動産、観光、小売業界向けに展開。2025年初旬にアーリーアクセス開始、2025年末頃の正式リリースを目指し、無料プランも提供予定。

 

資金調達目的

  • 3Dプラットフォーム「TAVIO(タビオ)」の機能強化

  • 3Dプラットフォーム「TAVIO(タビオ)」の市場展開

 

元リリースはこちら

 

株式会社FerroptoCure

資金調達詳細

ラウンド

シリーズAラウンド

調達金額

不明

出資

ANRI株式会社、東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社、Diamond Medino Capital株式会社、株式会社ビジョンインキュベイト、国立研究開発法人科学技術振興機構

 

会社概要

法人名

株式会社FerroptoCure

代表取締役

大槻雄士

設立

2022年5月

事業内容

フェロトーシスを標的とした創薬開発

所在地

東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスB’s4F

HP

https://ferroptocure.com/

 

事業内容

フェロトーシス(鉄依存性細胞死)を誘導する新しい治療薬の研究開発を行うバイオテクノロジー企業。がんやアルツハイマー病、パーキンソン病などの神経変性疾患を対象とし、酸化ストレスによって引き起こされるフェロトーシスのメカニズムを活用している。現在、主力パイプラインであるFC-004の海外臨床試験を進めており、がん治療の革新を目指している。

 

資金調達目的

    リードパイプラインであるFC-004の海外臨床試験の実施、その他パイプラインの非臨床試験を含む開発、次フェーズに向けた体制強化、グローバル展開の基盤構築を推進する。

    <AMED「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」について>

    ・創薬ベンチャーエコシステム強化事業について

     https://www.amed.go.jp/program/list/19/02/005.html

    ・FerroptoCure が採択を受けた令和7年度 「創薬ベンチャーエコシステム強化事業(創薬ベンチャー公募)」(第8回)について  

    https://www.amed.go.jp/koubo/19/02/1902C_00063.html

     

    元リリースはこちら

     

    株式会社EISHIN

    資金調達詳細

    ラウンド

    シリーズAラウンド

    調達金額

    不明

    出資

    ジャフコ グループ株式会社

     

    会社概要

    法人名

    株式会社EISHIN

    代表取締役

    五十嵐 大士

    設立

    2020年1月15日

    事業内容

    採用CXクラウド

    就職支援サービス「GOOD FOR JOB」の運営

    採用支援事業(新卒採用、中途採用)

    人材紹介事業

    クリエイティブ制作事業

    所在地

    東京都品川区上大崎3-14-35 山手ビル3階B区画

    HP

    https://ei-shin.com/

     

    事業内容

    「採用CX(Candidate Experience)」(候補者体験)を軸に採用の支援を行なう。年平均成長率(CAGR)は約86%、創業5期目で売り上げ12億円を達成した。採用業界のNo.1パートナー到達に向け、更なる成長を目指し資金調達を実施。

    資金調達目的

    • 自社プロダクトへの開発投資

    https://hrcxcloud.com/service/cxc/

    自社で展開する採用支援プロダクト「採用CXクラウド」の機能拡充および新機能の実装に向けた開発体制を強化する。

    • 採用促進

    今後の更なる成長に向けて、各部署、及び新規事業部で、セールス・エンジニア・マーケター・バックオフィス等の採用を強化する。

     

    元リリースはこちら

     

    Zen Intelligence株式会社 (旧社名: 株式会社SoftRoid)

     

    資金調達詳細

    ラウンド

    シリーズAラウンド

    調達金額

    15億

    出資

    新規:Z Venture Capital、Angel Bridge、Rice Capital

    既存:ファーストライト・キャピタル、インキュベイトファンド

    融資

    日本政策金融公庫、りそな銀行

     

    会社概要

    法人名

    Zen Intelligence株式会社

    代表取締役

    野﨑 大幹

    設立

    2020年7月21日

    事業内容

    Spatial Intelligence(空間知能)の開発

    所在地

    東京都中央区八丁堀2丁目14番1号 住友不動産八重洲通ビル6F

    HP

    https://zen-intelligence.ai/

     

    事業内容

    【zenshot】

    建設現場における施工管理業務の効率化・自動化を実現する、3D VisionとVision-Language Model(特化型AI基盤モデル)を核とした建設AIプロダクト。現場の360動画データから、AIが現場状況を自動的に構造化し、施工管理業務の省人化・自動化を実現。

     

    資金調達目的

    • AIエージェントとVLMへの開発強化 : zenshotに蓄積された現場データを活用し、現場管理業務の自動化を実現する「AIエージェント」および「VLM(Vision-Language Model)」の開発の強化

    • ハードウェアおよびデバイスの開発強化 : AIによる業務自動化の範囲をさらに拡大するため、現場空間や業務に関するデータを取得できるハードウェアおよびデバイスの開発の強化

    • 人材採用と組織体制の強化 : AI・メカトロニクス分野のトップエンジニアや事業開発・セールス人材の採用の強化。

     

    元リリースはこちら

    まとめ

    以上が最近行われた資金調達の情報から、厳選した注目企業でした。

    次回の投稿もぜひチェックしていただけると幸いです。

    送る 送る

    関連記事