投資ラウンドとは投資家がスタートアップ企業に対して出資をするフェーズのことです。段階ごとに資金調達の仕方は異なるため、それぞれのフェーズに適した施策に取り組む必要があります。
しかし、投資ラウンドについての知識がないと最適かつ効率的な取り組みを進められないため、まずは投資ラウンドに関する知見を深めることが大切です。
本記事では投資ラウンドの特徴や資金調達方法を解説します。成功ポイントについても紹介するため、投資ラウンドへの取り組みの参考にしてください。
投資ラウンドとは?
投資ラウンドとは、投資家がスタートアップ企業に対して出資をする段階を意味します。スタートアップ側の状況により段階と名称は異なり、段階ごとに必要な資金も異なるため、それぞれのフェーズに適切な資金調達方法を投資調達ラウンジと表現しています。
投資ラウンドという言葉の発祥はアメリカのシリコンバレーですが、起業意識を高めるために近年は日本でも使用されるになりました。資金がないと取り組みを進められない事業は数多くあるため、段階ごとに投資家から資金を受けることで、お金が足りない課題をクリアにできます。
投資ラウンドごとの資金調達
投資ラウンドにはどのようなフェーズがあり、それぞれはどんな状況であるのでしょうか。投資ラウンドごとの事業状況と金額相場は以下の通りです。
エンジェルラウンド |
プロジェクトやチームも未完成の状態にあり、アイデアのみ定まっている段階 |
数百万円 |
シード |
ビジネスモデルが形になり、法人の設立前、もしくは商品の開発途中の段階 |
数百万円から数千万円 |
シリーズA |
市場で販売する商品やサービスを、より多くの人に認知してもらい販促する段階 |
数千万円から数億 |
シリーズB |
多くの人に商品やサービスが認知され、事業が軌道に乗っている段階 |
数億円から数十億円 |
シリーズC |
事業が安定し、継続的に黒字化している段階 |
数十億から数百億円 |
投資ラウンド |
事業状況 |
調達金額相場 |
段階ごとの「事業状況」「調達金額」「資金調達手段」ついて以下で詳しく解説します。
エンジェルラウンド
エンジェルラウンドとはサービスが形になっていないアイデア段階で行う投資です。以下ではエンジェルラウンドの概要について解説します。
事業状況
エンジェルラウンドはプロジェクトやチームも未完成の状態にあり、アイデアのみ定まっている段階です。
調達金額
エンジェルラウンドの段階ではビジネスモデルが固まっていないため、多くの資金を必要としません。そのため、調達金額の相場は数百万円規模とされており、人件費への利用を目的とするケースが多い傾向にあります。
資金調達手段
資金調達手段としてはエンジェル投資家やインキュベーター、株式投資型クラウドファンディングが挙げられます。
エンジェル投資方はスタートアップ企業に対して資金を直接投資する個人であり、インキュベーターはスタートアップ企業に対して資金や人材、知識などをサポートする組織を意味します。
また、株式投資型クラウドファンディングとはクラウドファンディング事業者からスタートアップ企業に対して投資を行う方法です。少額からも融資できるため、個人でもスタートアップ企業に対して投資しやすくなりました。
シード
シードとはサービスの大枠が決まり、リリースに向けた準備段階に対する投資です。シートにおいて資金調達が成功すれば、事業への取り組みに本腰を入れることができます。シードの概要は以下の通りです。
事業状況
シードはビジネスモデルが形になり、法人の設立前、もしくは商品の開発途中の段階です。
商品の販売は行っておらず事業を始める前段階であるため、シードでは大きな資金を必要とするケースは少ない傾向にあります。しかし、資金調達により人件費や開発費、会社設立などのコストを補うことができます。
調達金額
ビジネスを始める前段階のシードでは大きな資金を必要としないため、調達資金は数百万円から数千万円ほどの規模であるケースが多い傾向にあります。
資金調達手段
投資元にはエンジェル投資家やベンチャーキャピタル、株式投資型クラウドファンディング、政策金融公庫などが挙げられます。
ベンチャーキャピタルとは成長性が見込まれるスタートアップ企業に対して投資を行う会社です。出資先の株式を取得し、スタートアップ企業の規模が大きくなった場合に、上がった株式を売却することで利益を得る仕組みです。
また、政策金融公庫とは国が経済の発展や地域の活性化を目的に、企業へ支援を行う組織です。
シリーズA
シリーズAとはサービスをリリースした直後に対する投資です。以下ではシリーズAの概要について解説します。
事業状況
シリーズAは市場で販売する商品やサービスを、より多くの人に認知してもらい販促する段階です。広告やSNSなどを用いて商品や企業の認知・売上拡大を目指します。
調達金額
シリーズAの調達金額は数千万円から数億ほどとされており、大きな資金が必要となるフェーズです。主に広告費用へ利用されます。
資金調達手段
資金調達手段としてはベンチャーキャピタルとコーポレート・ベンチャーキャピタル(CVC)が挙げられます。コーポレート・ベンチャーキャピタルとは、本業が投資ではない事業会社が相乗効果を期待して、スタートアップ企業への投資を行う組織です。
シリーズB
シリーズBとはビジネスが軌道に乗り始めたスタートアップに対する投資です。以下ではシリーズBの概要について解説します。
事業状況
シリーズBは多くの人に商品やサービスが認知され、事業が軌道に乗っている段階です。顧客満足度を高めるために、サービスの改良が求められます。
調達金額
シリーズBにおける資金調達金額の相場は数億円から数十億円にまで上るとされており、サービスの利便性向上のための研究費用に利用されます。
資金調達手段
資金調達手段としてはベンチャーキャピタルや金融機関、補助金などが挙げられます。シリーズBでは大きな資金が必要となるため、複数のベンチャーキャピタルから融資を受ける機会が多い傾向にあります。
シリーズC
シリーズCとはリリースしたサービスが安定的に運用できているスタートアップに対する投資です。以下ではシリーズCの概要について解説します。
事業状況
シリーズCは事業が安定し、継続的に黒字化している段階の資金調達であり、より大きな規模を目指すフェーズでもあります。
調達金額
サービスをより良いものにするために、調達資金額の相場は数十億から数百億円も必要であるとされています。
資金調達手段
資金調達手段としては株式公開(上場)とシンジケートローンが挙げられます。シンジケートローンとは複数の金融機関による融資の方法であり、多額の資金調達が可能です。
資金調達方法ごとのメリットやデメリットを知りたい方は、以下をご覧ください。
■関連記事
企業の資金調達方法を徹底比較|メリット・デメリットもわかりやすく解説
資金調達を成功させるポイント
お金を出資してもらう資金調達は、事業内容や信用度が高く評価される必要があるため簡単ではありません。資金調達を成功させるポイントは以下の通りです。
- 複数の専門家に相談する
- 長期的な視点で資金調達をする
それぞれについて以下で深堀りしていきましょう。
複数の専門家に相談する
資金調達のタイミングや方法など自社だけ、もしくは一人の専門家の判断だけでは、リスクが大きい傾向にあります。急遽資金が調達できなくなる場合や人材の入れ替わりにより融資が難しくなる場合など、資金調達にはさまざまな問題が考えられます。
そのため、資金調達先はひとつだけでなく、複数の専門家へ相談することが大切です。
また、さまざまな手段や時期など、できる限り多くの専門家の意見に触れ、資金調達を進めたほうが効率よく取り組みを進められます。
長期的な視点で資金調達をする
企業が達成したい目標に沿って長期的に・計画的に資金調達をするほうが、軸をブレさずに進みたい方向へ進むことができます。
経営では目先の課題解決ではなく、日々のさまざまな課題をクリアにし、中長期的な目標達成を成し遂げることが大切です。
その場しのぎで資金調達していると、金利がかさんだり、本当に必要な時に審査が通らなかったりなど、企業として達成しなければならない目標を達成できない可能性があるため注意が必要です。
投資ラウンドでよくある質問
投資ラウンドに関して以下の質問がよく見受けられます。
- バリュエーションを上げるとどうなる?
- シードの定義は?
それぞれへの解答を以下で紹介します。
バリュエーションを上げるとどうなる?
バリュエーションとは会社の価額のことです。バリュエーションを上げることで多額の資金を調達しつつ、1株あたりの利益が減少する株式の希薄化を防ぐこともできるメリットを得られます。
しかし、高いバリュエーションで資金調達すると、次のフェーズの投資家が会社の成長を保つ必要があるため、より高額な資金で投資しなければならない背景があります。
そのため、バリュエーションを上げると次のラウンドの調達が難しくなるかもしれない、M&Aがしづらくなるなどの問題が生じる点がデメリットです。
シードの定義は?
シード期は起業前の段階ですが、定義がわかりづらいラウンドでもあります。シード期とはアイデア構想から仮説・検証の段階まで位置しているスタートアップのこと意味します。実際には事業が始まっておらず、ビジネスモデルが決まったうえで商品の開発を行っている段階です。
投資ラウンドのまとめ
投資ラウンドとは投資家がスタートアップ企業に出資をする段階のことです。エンジェルラウンドやシード、シリーズAなど投資ラウンドの段階は複数あり、それぞれの段階に適した資金調達方法があります。
ただし、資金調達は簡単なことではなく、万が一に備えて複数の専門家へ相談する、長期的な視点を持つなどのポイントをおさえることも大切です。
本記事を参考に投資ラウンドの知見を深め、最適な取り組みを進めましょう。
関連記事